違いはなに?反抗挑戦性障害とサイコパスとADHD①
こんにちは、Jaxです。
今回は、ADHDやASDがサイコパスに間違われやすい理由を、「反抗挑戦性障害」、「サイコパス」、「ADHD」3つの違いを説明しながらご紹介したいと思います。
反抗挑戦性障害( ...
発達障害ASDは進化?古い脳と新しい脳のお話
こんには、Jaxです。
今日は、発達障害と
脳の関係についてお話ししたいと思います。
発達障害は、
果たして障がいなのでしょうか?
それとも人間の進化の過程なのでしょうか?
ADHDの僕いっそ、サイコパスなら良かったのに。
今回はADHDが残念ながらサイコパスになれない理由をかこう。
僕は、人の気持ちが分からない。共感力もない。でもサイコパスみたいに器用じゃない僕は、奥さんが家でご飯を作って待っているのを知っていても、連絡をしない。
ADHD最新治療Brainwaveのスペシャリストに電話してみた。
僕は、ADHDの偽物ドクターにはうんざりなので、ちゃんと僕の脳を調べてくれるスペシャリストに見てもらう事にした。
今日は僕の電話予約のことを書く。
まず電話したら、病院の人が、ADHDについてとても優しく説明し ...
ADHDや鬱にロボトミーか電気ショック治療か?鬱でロボトミーをされそうになった敏腕外科医の話し。~中編~
昨日は、電気ショック治療の始まりについて、
「人間らしい死にかた~人生の最終章を考える~」
で有名作家でも医師でもるシャーウィン・ニューランド氏のTED2003のスピーチかから
電気ショック療法の始まりをご紹介 ...
ADHDや鬱にロボトミーか電気ショック療法か?鬱でロボトミーをされそうになった敏腕外科医の話し。~前半~
人間らしい死にかた―人生の最終章を考えるで有名なシャーウィン・ニューランド氏。
医師でもあり、作家でもあります。
そんなニューランドさん、TED2003で、「電気ショック(electroshock therapy) ...
自分を定型者だと思っているあなたへ~ニューロティピカルという障害~普通の人の狂気
僕は昨日、ニューロダイバーシティの話をした。
ニューロダイバーシティの記事はこちらか≫>
まずアルケミストで有名な、パウロコエ-リョのベロニカは死ぬことにした。
の話を紹介します。
普 ...
精神障害かニューロ・ダイバーシティか?
奥さんの好きな人、宮台真司さんは、持続可能な開発目標(SDGs)について、
ADHDと診断された小島慶子さんと話している時に、発達障害をニューロ・ダイバーシティと呼んだ。
宮台:
それも(ADHD)DSM- ...
【簡単にとれる障がい者手帳3級】日本の医者と役所の怠惰で誤診が続出?
まず、僕の奥さんは、僕が本当にただのADHDなのか疑問に思っている。
何故なら、僕にはひどい行為障害があるため、2次障害を疑う。
とにかく、僕は簡単なヒアリングと筆記テストで発達障害だと診断された。
これは ...
【前編】発達障害の僕はソシオパス?奥さんがADD?
前回は、サイコパスとADHDの違いを書いた。
で、僕は、あんな器用なサイコパスには程遠いということが分かった。
いっそ、サイコパスだったら、人生楽だったかもしれないのに。
そして、思った。
僕と ...
【前編】ADHDの僕いっそ、サイコパスなら良かったのに②
前回は、発達障害(ADHD)の脳とサイコパスの脳の不活性なところが似ていると説明した。
そして、ADHDの僕には共感力が欠如しているエピソードも説明した。
それでも、僕はサイコパスになれないのです。
い ...
【前編】ADHDの僕いっそ、サイコパスなら良かったのに①
ADHDの僕いっそ、サイコパスなら良かったのに。
前回、サイコパスについて簡単にかいた。
今回はADHDが残念ながらサイコパスになれない理由をかこう。
僕は、人の気持ちが分からない。
脳科学者/中野信子効果?サイコパスは何故こんなに人気なのか。
僕は、最近、どんな検索ワードで僕の記事にみんなが辿り着くのか、Google Analyticsでみてみた。
するとサイコパスに興味がある人が世の中には多い事が分かった。
1.反抗挑戦性障害 サイコパス
福井大学、AIを使ったADHDの診断、新世界基準の解明に成功!
今日、このブログに来た人のキーワードを調べていたら、「 眼窩前頭皮質 」という難しい言葉をみつけた。
これはサイコパスの脳の特徴がでる脳の部分らしい。
そのキーワードでネットを検索していると、福井大学が将来、A ...
【新進化論】AIと脳とADHD
あなたは、AIの学習方法をご存知ですか?
もし、ジョジョの奇妙な冒険が好きな方は、
「ジョジョの奇妙な冒険」メローネのスタンド、ベイビィ・フェイスを思い出してください。
発達障害の僕はやっぱりサイコパス?僕に欠如した共感力と暴力。
HI, Jaxです。
僕はまたやってしまいました。
奥さんに暴力をしてしまいました。
僕の脳は共感できない自己中なサイコパスの脳と一緒かもしれません。
定型が持っているシャーデンフロイデ ...
発達障がいの僕はサイコパスじゃないん。人の苦しみに快感を感じる脳との違い。
脳科学者の中野信子さんの話だと、
人間の中にも、人が苦しんでいる姿や、動物がいじめられている姿をみると、脳が喜ぶタイプの人がいるみたいです。
そうゆう人の脳はいじめをする時に、ドーパミンがドバドバ出て快感がすごいら ...
アメリカと日本の発達障がい者の性格は全く違う!不安遺伝子S型セロトニン・トランスポーターを持つ日本人の脳と、ポジティブ遺伝子L型を持つアメリカ人
セロトニンとは幸せホルモンといわれているものです。
チョコレートやバナナを食べると多くでたりします。
ハグしてもセロトニンが増えます。 ...